スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クレイモアのターン!
2010.07/14 (Wed)
![]() | CLAYMORE 18 (ジャンプコミックス) (2010/07/02) 八木教広 商品詳細を見る |
今月頭にクレイモア新刊を買ったんだけど、久しぶりの新刊だったので
結構キャラや展開を忘れてたりしたんで、ちょっと読み返してるうちに
「クレイモアのターン(゚∀゚)」ってかんじになっちゃって、ここ1週間
ずっとクレイモアを読んでました。
全部読んだわけじゃないけど、自分の好きなエピソードをかいつまんで。
私が好きなエピソードは、
・クレア過去編で、プリシラ覚醒~テレサ死亡
・オフィーリア戦~イレーネとの再会
・西のリフル戦
・ルシエラ×ラファエラの目覚め
一番好きなのは西のリフル戦かな。
ガラテアと一緒に戦うやつ。これはホントに何回も読んだ!
んで、何回読んでも、毎回同じところで涙出る。
私も涙腺は、西のリフル戦でクレアが覚醒したジーンを助けるところと、
リカルド戦で覚醒したクレアを命を張ってジーンが止めるところ。
今でも、初めて読んだときの、見開きで描かれてた覚醒したジーンの
姿を見たときの衝撃って覚えてるもん。恐ろしく美しくて。
ジーンとクレアの関係って、物語の結構コアな部分に絡んでると思う。
最新刊でも、プリシラを前に覚醒しようとするクレアが、ジーンが
クレアの覚醒を止めるために死んだことのせいで、無意識に覚醒を
制御してしまうようになってたり…。本当に奥深い作品です。
でも、それよりももっと好きな、いや衝撃的だったシーンは、
イレーネが自分の腕をクレアにあげるシーン。
イレーネはもともと覚醒したプリシラに敗れて隻腕になっていて、
オフィーリアに右手を粉砕されたクレアのために、高速剣の修行の最後に
「餞別だ、もっていけ」って自分の腕を切り落とすんだけど、そこを
読むと毎回泣けてくる。
「なんでそんなことできるんだ!」っていう気持ちとか。
イレーネの毅然とした態度とか。
ただ戦いの中で生きるためだけの者の存在意義とか。
そういうのをぐるぐる考えて、なんかむしょうに泣けてくるんだよなぁ。
クレアが去ったあと、ラファエラに見つかって、イレーネは殺されて
しまうんだけど、それを良しとするイレーネがカッコよすぎて。
やるせないけど、大好きなシーンです。
最新刊ではついにプリシラが動き出して、物語もクライマックスって
かんじなんだけど、とてもじゃないけどクレアにプリシラを倒す実力
なんてないし、今後どうなっていくのか楽しみ。
ラキはどうでもいいけど(組織に回収されたしそうも言ってられないか)
最新刊でのお気に入りシーンは、アリシアとベスのくだりかな。
組織が作った感情のない人形だったのに、覚醒してプリシラと戦う
ベスを助けるためにアリシアも覚醒して、ベスが死んだら泣いて悲しむ
アリシアを見て、なんともいえない気持ちになりました。
18巻と同時発売された画集は買ってない。
4000円もするのにあんまり評判よくないよね。
私の場合、絵が好きっていうよりストーリーが好きだから。
